SeaGate Blog http://sigbox3.web.fc2.com/ 一級建築士(^^ゞ 繁戸和幸の日常の記録などなどです。 ja 2012-06-12T23:19:51+09:00 hourly 1 2000-01-01T12:00+00:00 Android版Google Earthで3Dモデル読み込み http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=4373485 まだ、しつこく江戸城ネタで引っ張ってますが(^^; 今度はAndroid版のGoogle EarthにSketchUpで作成したKMZファイル形式の江戸城寛永度天守の3Dモデルを読み込んでみました。実は以前にもトライしたのですが、その時はKMZファイルをGoogle Earthに読み込ませる方法がわからずうまくいきませんでした。しかし、今回ブラウザで3Dギャラリーの[Google Earthで表示]をタップしてGalaxy Nexusにダウンロードし、[ダウンロード]からダウンロードしたKMZファイルをタップするだけ、であっけなくGoogle Earthに表示されました...以下はおまけです。3Dモデルを使っていろんなデバイスやアプリでの活用を試行錯誤中...AR-media Plugin for Google SketchUpでARな江戸城寛永度天守をGalaxy Nexusの上に表示してみました。別にGalaxy Nexusの上でなく、紙に印刷したマーカーの上でもいいんですが、その方が不思議感があるような気がしたもんですから。(^^;Galaxy Nexus上のSightSpace 3DでSketchUpの3Dモデルをグリグリしているところです。SightSpace 3DはAutodeskのDesign Review mobileなどより結構重たい3Dモデルも頑張って表示してくれるのでお奨めです~... 4373485@http://sigbox3.web.fc2.com/ Google Earth 2012-06-12T23:19:51+09:00 江戸城寛永度天守(その2) http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=4367505 下の記事で、SketchUpで作成した江戸城寛永度天守の3DモデルをGoogle Earthに配置して、現代の東京に江戸城天守が残っていたらどんな風だったか眺めてみましたが、今度はその様子を動画にしました。マシンが非力なので、周辺建物や樹木が大量に表示される時にコマ落ちしてしまいました。そろそろグラボ積んだ高性能マシンに買い替えたいなあ...それなりに苦労して作った3Dモデルですので、今度はSightSpace 3DというAndroidアプリでGalaxy Nexus上の江戸城天守をグリグリしてみました。SightSpace 3DはSketchUpから書き出したKMZファイルを読み込んで表示することができるのですが、テクスチャの再現性も高く、結構大容量の3Dモデルでも表示してくれます。AR機能もあるので今度試してみたいと思います。次はいつものごとく、AR-mediaを使用してGalaxy Nexusに表示したマーカーの上でARしてみました。(もっとも、別にGalaxy Nexusでなくてもいいんですけど (^^;)手のひらの上の天守閣ですね。AR-mediaはAndroid用のアプリも開発しているようですので、早く試してみたいところです。2012.6.10 追記江戸城(皇居東御苑)に行って、実際の天守台の石垣SketchUpで作成した3Dモデルを、SightSpace 3DのAR機能で表示してみました。 位置合わせが思いのほか難しかしくて苦労しましたが、何とかそれらしく見えるかな? (^^;... 4367505@http://sigbox3.web.fc2.com/ SketchUp 2012-06-09T17:15:33+09:00 江戸城寛永度天守 http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=4366204 もし、現代の東京に江戸城天守が残っていたら、どんな風だったんだろうということで、SketchUpで3Dモデルを作り始めました。明暦の大火で消失した、家光の作った寛永度の江戸城天守です。なお、3Dモデルは、あくまでも私見によるイメージです。で、さっそくGoogle Earthで眺めてみました。現代東京は高層ビルも多く、江戸城(皇居)はかなり広いため、実際に立っていたとしても江戸城(皇居)外からかなり見える場所は限られそうですね。ちょっと企画倒れ... (^^; 左手奥に東京タワー 背後に東京スカイツリーが見える 東京駅上空より、右上が江戸城天守 左は新宿高層ビル群、右に日本武道館 左は新宿高層ビル群、右に日本武道館江戸城天守の3DモデルはGoogle 3Dギャラリーで公開しています。Google Earthでグリグリしてみてください。以下はおまけ。以前作った和歌山城(左)と大阪城(右)を並べてみました。作った時期や製作目的がそれぞれが違うので、作りこみもマチマチですが、天守の大きさ比較くらいはできます。Google 3Dギャラリー>> Edo Castle (Kan'ei Era) (江戸城寛永度天守)... 4366204@http://sigbox3.web.fc2.com/ SketchUp 2012-06-08T21:20:36+09:00 ICONIA TABとUSB扇風機 http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3780690 下の記事で書いた通り、ICONIA TAB A500 でUSB扇風機を回してみました。ちゃんと回りました。えーと、ただそれだけです。ネタ切れ感満載ですが... しかし、節電の暑い夏の夜、少しは涼しく過ごせるかもですね。(^^ゞ... 3780690@http://sigbox3.web.fc2.com/ Android 2011-07-16T02:44:00+09:00 ICONIA TAB のスタンドとケース http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3774267 どうせ1年もしないうちに旧機種になってしまいますから、今遊ばなければいつ遊ぶのかって感じで、毎日 ICONIA TAB A500 楽しんでます。基本的には自宅でベッドに寝転びながら動画を見たりやネットを徘徊したりすることが多いのですが、ずっと手で支えているのは少々重くて(約765g)腕が疲れます。それで気の利いたスタンドを探していたのですが、ベッドの上で使うため、細い足で点で支えるタイプのものでは沈み込んで転倒する可能性がありますし、面で支えるタイプのものは狭いベッドの上で場所をとって少し邪魔な感じがしました。で、買ったのがこのスタンド。 iPad用として売っていた中華製のスタンドで、秋葉原で800円ほどでした。針金ハンガーを折り曲げてスタンドを自作している人がいましたが、それに近いチープさがありますね。(^^ゞ しかし、意外としっかりしていて、線で支える構造のため、ベッドで沈んで倒れることもありません。縦置きでも横置きでも ICONIA TAB をしっかりとホールドしてくれますし、自由な角度に設置できるのも良いです。折りたためばそこそこコンパクトになりますので、使わないときも場所をとらなくてよいですね。実際、秋葉原のタブレットPC専門店でも商品ディスプレイ用のスタンドとして使われてました。 基本的に ICONIA TAB を持ち歩くつもりはないのですが、それでもカバンに突っ込んで出張のお供に連れて行きたいこともあるので、何かしらケースがほしいところ。エレコムやアイ・オー・データの専用ケースも考えたのですが、ICONIA TAB 自体の値段が値段ですから、カジュアルに使いこなしている風を装いたかった (^^ゞ ので、前から持ってたフィンランドの GOLLA のケースを流用することにしました。北欧の製品だけあって素材感も色づかいもなかなか良い感じなのですが、残念ながら ICONIA TAB には一回り大きくて、ケースの中にしっかりと固定することができません。 ケースのふたは完全に裏に折り返すことができ、四隅は端末を固定できるようになっているので、タブレットPCを収納するのにはちょうど良いケースなので残念です。あと一回り小さかったらなあ... まあ、使い方も変わってくるかもしれませんから、しばらくはこれで様子見ですね。専用のケースに入れて徹底的にガードするのも良いですが、ディスプレイもゴリラガラスでもありますし、この際、ケースも液晶保護フィルムもなしの完全裸族で運用してみようかな。まあ、そんな気になる程度のお値段なのも ICONIA TAB の良いところですね。(^^ゞ... 3774267@http://sigbox3.web.fc2.com/ Android 2011-07-12T12:42:00+09:00 ICONIA TAB と Pocket WiFi http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3768895 イー・モバイルの D25HW いわゆる初代 Pocket WiFi を とあるところから入手しまして、ICONIA TAB A500 とWi-Fi接続してみました。当たり前ですが、特に何の問題もなくつながります。基本的に ICONIA TAB を持ち歩くつもりはありませんし、主な立ち回り先で無線LANに接続できるとは言え、無線LAN環境のない場所で自前でインターネット接続できれば活用の幅も広がります。 ところで、自宅でイー・モバイルでインターネットに接続するのは1年ぶりです。以前はアンテナが2本、ごくまれに3本立つ程度で、メインの回線としては遅くてイヤになって止めてしまったのですが、今は常時3本立ってますし、結構スピードも速くなっていて驚きました。動画はさすがに厳しいですが、FacebookやTwitter、通常のWebサイトを渡り歩く程度なら十分です。アンテナ設備なども増強されていっているんですね。 また、D25HW はバッテリー容量が小さく電池持ちがあまり良くないという話を聞きます。しかし、ICONIA TAB はUSBホストを持っていますので、本末転倒な感じもありますが (^^ゞ 容量の予備バッテリーとして D25HW はおろか Xperia を充電してやることも可能です。んー、この辺の組み合わせは結構面白いかもしれませんね。... 3768895@http://sigbox3.web.fc2.com/ Android 2011-07-09T16:15:00+09:00 ICONIA TABにいろいろつなげてみた http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3763208 ICONIA TAB A500 は外部インターフェイスが比較的充実しているので、手持ちの機器をいろいろ接続してみました。まずはごく普通の109日本語USBキーボード。認識しないキーはいくつかありますが、文字の取りこぼしもなく、普通の文章入力なら十分こなせそうです。最初、半角/全角モードの切り替え方法がわからず困ったのですが、いろいろ触っているうちに Simeji for ICONIA TAB はShift+Space、ATOK for Android は Alt+Space で半角/全角モードが切り替わることがわかりました。(2011/7/7 追記:ひらがな入力モードでの半角/全角は切り替わるようですが、ひらがなと英字の文字種切り替え方法は?です...) USBメモリ(2GB/FATフォーマット)は仕様通り /mnt/usb_storage/ のマウントされ、特に問題なく読み書きできます。また、FAT32フォーマットのUSBハードディスクもマウントに少し時間がかかったのですが、USBメモリと同様、こちらも /mnt/usb_storage/ にマウントされました。しかし、安定して使用できるかどうかはわかりません。ついでに Xperia も接続してみたのですが、充電はできるものの、PCと接続したときのように SDカードはマウントしてくれませんでした。 附属のケーブルをテレビのHDMI端子に接続すれば、ICONIA TAB の画面がそのままテレビに表示されますし、音声もテレビから出力されるようになります。ただ、ICONIA TAB 側のマイクロHDMI端子の認識が甘いような感じで、しっかり差し込まないと映像が出力されなことがありました。なお、7月下旬以降に予定されているAndroid OS 3.1へバージョンアップされれば、1080p HDMI出力が可能になるとのこと。 Bluetoothは Xperia で使用している Sony Ericsson のワイヤレスステレオヘッドセット MW600 を接続しましたが、特に問題なくつながります。ただし、Xperia と同様、曲名などは表示されませんでした。また、ノートPCに搭載されている Bluetooth とペアリングもでき、ファイルの転送や ICONIA TAB の音楽をPCに転送して聞くこともできます。 その他、USBマウスも接続してみましたが認識しませんでした。USB扇風機を挿したら回ったという記事を見かけたので、今度試してみたいと思います。(^^ゞ 7月下旬以降に予定されているAndroid OS 3.1へバージョンアップされれば、USBマウスやUSBゲームコントローラなどにも対応できるようになるということなので、ちょっと楽しみです。ちゃんと動作してくれるならICONIA TAB 用にスタンドが必要になりそうですね。(^^ゞ... 3763208@http://sigbox3.web.fc2.com/ Android 2011-07-06T15:39:00+09:00 ICONIA TABの無線LAN環境整備 http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3761269 下の記事で ICONIA TAB A500 を買ったと書きましたが、ICONIA TAB は Wi-Fiモデルなので、何はともあれ無線LAN環境を構築しなくてはいけません。私の場合、タブレットPCを広げてまとまった時間過ごせる場所、つまり、西宮の自宅、東京のマンション、東海道新幹線の車内+職場で無線LANに接続できれば取りあえず十分です。また、いずれの場所もすでに無線LAN環境があり、いずれの場所も Xperia では接続できているので楽勝と思ったのですが... 西宮の自宅の無線LANルータは Buffalo のWZR-G144NHで、これはあっさりとつながりました。東海道新幹線の車内無線LANは、Xperia のspモードに公衆無線LANオプションを付加しているのですが、ICONIA TAB でも Xperia と同様の手順でドコモのアクセスポイントに接続すればすぐにつながりました。(しかし、時間帯にもよりますが、東海道新幹線の車内無線LANはあまり速くないのが難点ですね。Twitterやメールチェックくらいなら問題ありませんが、少し重めのWebページなんかだとドコモの3G回線より遅いと思うことがあります...)ところが、あっさりつながったのはここまでで、東京のマンションと職場は簡単にはつながってくれませんでした。職場の方は、もともとネットブックで無線LANの子機として使用していた Buffalo のWLI-UC-GNを親機モードにし、PCに挿してソフトウェアルータとして使うことにしたのですが、Xperia は AOSS で簡単につながるのに、AOSS でも手動でも ICONIA TAB は全然つながってくれません。困り果ててネットでいろいろ探してみたらこちらのサイトを見つけ、書いてある通り Auto Channel Select を Enable から Disable に変更することで、無事つながるようになりました。 一方、東京のマンションは PLANEX の MZK-MF150 を APモードで使用しているのですが、こちらも Xperia はあっさりとつながってくれているのに、肝心の ICONIA TAB が全然つながってくれません。暗号化方式やらパスフレーズやらセキュリティ設定やらをいろいろいじくって、数時間 悪戦苦闘した末、なんとかつながってくれました。なぜつながらなかったのかは結局よくわからなかったんですが、まあ、結果良ければすべて良しということで... (^^ゞ(2011/7/9 追記:つながらなかったのは、単にMACアドレスで接続機器を制限してたのを忘れていたからでした。スミマセン...)少々苦労しましたが、ICONIA TAB がそれぞれの場所でそれぞれの場所の無線LAN自動的につながってくれるようになって快適になりました。PCの無線LANも出始めの頃は簡単にはつながってくれことがあったりして苦労した記憶がありますが、今はずいぶん簡単につながるようになりました。Androidもまだこれからといった感じですね。 職場や自宅でPCを使っているとき、出先や電車の中などで Xperia を使っているとき、ベッドに転がりながら ICONIA TAB でWebサイト眺めたり動画を見てるとき、それぞれ別々のシチュエーション、デバイスであってもいつでもクラウド上の同じデータにアクセスし、スケジュールやメモやソーシャルネットワークなどにアクセスできるので、以前のように何かするたびにわざわざPCを起動するような煩わしさもなく便利です。ある意味ユビキダス。... 3761269@http://sigbox3.web.fc2.com/ Android 2011-07-05T15:18:00+09:00 ICONIA TAB A500 http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3754803 Acer の ICONIA TAB A500 を買いました。最近よくあるデュアルコア Tegra 2(1.0GHz)搭載、10.1型(1280×800ドット)スクリーンの Android 3.0 タブレットなのですが、同クラスのタブレット端末としては非常にコストパフォーマンスが高く、Android タブレット入門機として以前からちょっと興味があったのですが、ついに日本発売ということで、陳腐化しないうちにと早速購入しました。(^^ゞ格安とは言え、外部インターフェイスはSDHC対応のmicroSDスロット(32GB対応)やHDMI出力、USB 2.0(ホスト)、micro USB(スレーブ)、ヘッドフォン端子など充実しており、特にType AのUSBポート(ホスト)はUSBメモリなどをマウントしたり、キーボードやマウスといった周辺機器も利用可能。内蔵のストレージは16GBのSSDですが、拡張インタフェースが充実しているので、音楽や写真、動画などのデータ置き場所には困らないのではないかと思っています。 無線通信はWi-Fi(IEEE802.11b/g/n対応)のみですが、私の行動パターンとして、移動中は Xperia がありますし、東京・西宮の自宅や会社、新幹線の車内など、タブレット端末を広げて遊びたい場所では無線LANが使える環境なのであんまり問題ないかな、と。まあ、今後どういう使い方になるのかわかりませんが、値段も値段ですからある種実験機として使い倒してみたいと思っています。 フォントがいわゆる中華フォントで日本語の漢字とビミョーに違っていたり (^^ゞ しますが、新しいフォントが提供予定とのことですし、7月下旬以降にはAndroid OS 3.1へのバージョンアップが予定されているので、こちらも楽しみです♪... 3754803@http://sigbox3.web.fc2.com/ Android 2011-07-02T12:21:00+09:00 西宮の5mメッシュ(標高)データ http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3686085 「MapDxfMaker」というフリーウエアが公開されています。このソフトを使うと国土交通省が提供する国土数値情報や、国土地理院が提供する基盤地図情報などの地図データを合成し、DXF形式の地図を作成することができます。 かなり高機能なソフトなので、うまく使うと「MapDxfMaker」のサイトで紹介されているような地図が作成できるとのことですが、使いこなすのはなかなか難しそうです。まずは西宮の5mメッシュ(標高)データから段彩図を作成し、以前やったように太古の西宮の地形(西宮市史第一巻)や明治44年頃の詳細地図(西宮市のホームページ)とGoogle Earth上で重ね合わせてみました。 かつて武庫川から分流し、鳴尾の三角州を形成していた枝川の堤防の痕跡が微地形として浮かび上がっています。枝川は大正時代に武庫川の氾濫を防ぐ改良工事にともなって廃川となり、埋め立てられた土地は阪神電鉄などに売却され、その一部は甲子園としてスポーツ・レクリエーション施設や住宅地となりました。 西宮の中心部です。今から2千年前~1千年前の西宮の地形は今とはまったく異なり、入り海が広田神社付近まで入り込んだ複雑な地形であったと推定されています。現在の標高データを見ても、古代の地形がわずかな色の違いとなってぼんやりと浮かび上がっているように感じます。 太古の入り海に突き出した半島状の島の部分には、灘の生一本には欠かせない宮水(酒造りのための地下水)を取水するため、酒造メーカーの井戸が集中しています。この宮水は夙川の伏流水や六甲山系の花崗岩層を通り抜けてきた地下水に塩分を含んだ海水などが絶妙にブレンドされ、日本酒造りに適した水となっていると言われています。 歩いているとかすかな起伏に気が付いたりすることがありますが、現代の地面はビルや鉄道、道路などさまざまな人工物に覆われていて、なかなかその全体像を把握することができません。しかし、航空レーザ測量による精密地盤高計測によってさまざまな場所の微地形をがかるようになり、その土地や都市の成因と関連付けて考えることができるようになって面白いですね♪... 3686085@http://sigbox3.web.fc2.com/ 西宮ライフ 2011-05-29T11:48:56+09:00 亀戸天神社 藤まつり http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3630128 先日は根津神社の文京つつじ祭りに行きましたが、今度は亀戸天神社の藤まつりに行ってきました。15棚100株以上あるという藤の花で境内一面が淡い紫色に覆われ、藤の花独特の匂いが漂っています。亀戸天神は東京一の藤の名所というだけでなく、数多くの屋台が軒を並べ、下町情緒もたっぷりです。私は亀戸名物の船橋屋さんの元祖くず餅をいただきました。 亀戸天神の藤は約350年前の神社創建当時から植えられていたと言われ、錦絵などにも描かれるなど、その見事さは江戸市中まで広く知れ渡っていたとのこと。現在では境内から東京スカイツリーの姿を見ることができ、新たな名所ともなっているようです。梅や桜、ツツジに藤と、江戸の昔から東京は巨大な園芸都市、花の都だったのだなあと改めて思いますね。 藤を見た帰りは、少し足を延ばして東京スカイツリーを見に北十間川に架かる十間橋へ。天気が良くて風がなければ逆さスカイツリーが見られる有名なポイントですが、今日は風が強くて川面が波打っており、残念ながら634m+634m=1,268mのスカイツリーは見られませんでした。しかし、川岸に咲くツツジと東京スカイツリーの組み合わせは綺麗でした。... 3630128@http://sigbox3.web.fc2.com/ 東京ライフ 2011-05-01T20:28:48+09:00 鎌倉散策 http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3629880 >> より大きな地図で 鎌倉散策 を表示 ゴールデンウィークに入り、季節もよくなってきたので、鎌倉に散策に行ってきました。東京に来てまる3年経つのですが、鎌倉は20年以上前、学生時代に訪ねたきりなので、ほとんど初めていくようなものです。ですから、上の地図のように、鎌倉大仏-長谷寺-由比ヶ浜-若宮大路‐鶴岡八幡宮‐源頼朝の墓‐建長寺-円覚寺と、とりあえず鎌倉の有名どころを回る超初心者コースです。(^^ゞ  まずは江ノ電 鎌倉駅から長谷駅へ。連休とあって震災後ではありますがかなりの人です。住宅街の中をゴトゴト走り抜ける様子は大阪のチンチン電車にも通じるものがあって、郷愁を誘います。 鎌倉といえばやはり高徳院の鎌倉大仏(国宝銅像阿弥陀如来坐像)。20円出せば胎内に入れます。ちなみに、台座と大仏様の間にはステンレス板を敷いてあり、いわゆる免震構造になっているとか。 鎌倉の大仏さまの後は長谷寺へ。本尊の十一面観音は楠の一木造りで高さ9.18mあり、木造では日本一の大きさとも言われています。長谷寺の眺望散策路からは由比ヶ浜などが一望できます。 長谷寺から由比ヶ浜に出て、そのまま海岸伝いに若宮大路へ。一ノ鳥居、二ノ鳥居から段葛を経て三ノ鳥居へ。源頼朝のころの鎌倉はどんなだったろうかと想像を巡らしつつ、鶴岡八幡宮へ。 鶴岡八幡宮に到着しました。大石段脇には、昨年強風のために倒壊した、樹齢1千年余、高さ約30メートルの大銀杏の切り株と移植された幹が。どちらからも多数の若い芽が吹きつつありました。 鶴岡八幡宮から法華堂跡の源頼朝の墓へ。白旗神社脇にある階段を上った所にあり、現在のものは江戸時代に島津氏によって建てられたものだそうで、拍子抜けするほど質素な石塔でした。 鎌倉五山の第一位、建長寺へ。鎌倉幕府執権 北条時頼によって創建された禅宗寺院で、総門・三門・仏殿・法堂・方丈が一直線に並ぶ伽藍配置が創建当時の面影を忍ばせます。 最後は鎌倉五山の第二位、円覚寺へ。円覚寺といえば、禅宗様建築の代表作として有名な国宝の舎利殿がありますが、年に2度しか公開されないため、残念ながら遠くからチラ見しかできませんでした。 久しぶりに行った鎌倉は、京都や奈良とはまた違った風情があって良かったです。三方を山に囲まれているせいか、町自体はこじんまりとしているのに土地に立体感があります。それから、海に向かって町の南側が開けているのが良いですね。陽当たりもよくて明るい気持ちにさせてくれます。自宅からそれほど時間がかからないとわかったので、今度は少しディープな鎌倉散策 (^^ゞ に挑戦してみたいと思います。... 3629880@http://sigbox3.web.fc2.com/ 東京ライフ 2011-05-01T18:22:48+09:00 第42回 文京つつじ祭り http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3616400 東日本大震災もあり、4月になって勤務先の会社の組織体制も変わって、このブログも放置状態でした。そうこうしているうちに桜の季節も終わり、歩道や中央分離帯の植え込みにツツジの花が咲き始めたので、東京に来てから毎年恒例となっている、根津神社の文京つつじ祭りに行ってきました。 今年も文京戦隊BUNレンジャー ツツジパープルがお出迎え 根津神社のツツジ苑は、現在の不忍通りを流れていた石神井川が、本郷台に刻んだ根津谷の傾斜面を巧みに利用して作られており、色とりどり、さまざまな種類のツツジを立体的な構成で楽しませてくれます。家から片道4kmほどのお散歩にもちょうどいい距離で、東京でもお気に入りの場所の一つです。 東京は街なかでも植え込みなどにツツジが数多く植えられていて、今の季節はさまざまな種類のツツジが咲き誇っています。江戸時代には、大久保・百人町の鉄砲百人組が自生していたツツジを栽培して有名になるなど、ツツジの園芸も盛んだったそうなので、今でも東京は意外と花の都なのかもしれないと思ったり。 根津神社への帰り道、上野恩賜公園の不忍池に立ち寄ると、3月18日に634mに達した東京スカイツリーの姿が。上野恩賜公園には久しぶりに行ったので、見慣れぬ光景にちょっとビックリ… 今後も頻繁にと言うわけにはいかないと思いますが、気になるトピックなどがあれば更新していきたいと思います。... 3616400@http://sigbox3.web.fc2.com/ 東京ライフ 2011-04-24T20:41:18+09:00 539mの東京スカイツリー http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3415965 本堂の改修工事が終わった浅草寺へのお参の道すがら、539mまで伸びた東京スカイツリーを撮影してきました。第1展望台が姿をあらわした頃から、結構この辺りでも見えるようになって来たのですが、現在はその上の第2展望台も姿をあらわし、ゲイン塔と呼ばれる放送用のアンテナが少しづつ伸びてきて、さらに存在感が増してきました。このゲイン塔はまだ100m以上伸びることになるようですが、段々完成時の姿が想像できるようになってきましたね。神田小川町より 意外と存在感あります。靖国神社前からも見えます。聖橋より 橋の上のわずかなポイントからビルの隙間にチラッと見えます。駒形橋より ここまで来るともう堂々たるものです。吾妻橋より アサヒビール本社と墨田区役所の間にドーンとそびえ立っています。浅草寺より 浅草寺境内各所から見えますが、五重塔とのツーショットがお勧め。雷門通りより 東京スカイツリーのせいか、浅草は観光客が増えたような気がします。最後に江戸城天守台より 天守閣が残っていたらよく見えたでしょうね。... 3415965@http://sigbox3.web.fc2.com/ 東京ライフ 2011-01-10T20:22:02+09:00 AR-media Plugin 2.0 for SketchUp http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=3411632 以前の記事で、Google SketchUp用のAR (Augmented Reality) プラグイン "AR-media Plugin for Google SketchUp"のことを書きましたが、バージョン2.0がリリースされたということで、少し試してみました。以前は30秒の時間制限のあるトライアル版しかありませんでしたが、今回のバージョン2.0からは無償版 (商用利用不可、ライセンス登録は必要) と2種類の有償版 (ProfessionalとProfessional Lite)があります。 Google 3Dギャラリーの3Dモデルを表示してみました。Xperiaの上に3Dモデルを表示しているのは、手元にプリンタがなくてマーカーを印刷できなかっただけです。(^^ゞ 無償版は時間制限がなくなっただけで、以前のトライアル版と機能的にはあまり変わりませんが、時間制限がなくなったおかげでいろいろ遊べます。下の記事のようにXperiaでARするのと違い、PCで実行するため、より大規模で複雑な3Dモデルも振りまわせるし、3Dモデルの再現性も良好です。 AR-media Plugin 2.0 for SketchUpのデモビデオです。有償版では独自のマーカーを作成したり、複数のマーカーに任意の3Dモデルを割り当てることができるようですね。またビデオの後半では、”Object Occluders”機能として、現実の物体による仮想3Dモデルの隠れ面処理も行うことができるようで、なかなかいい感じです。有償版欲しくなちゃいました。(^^ゞ これであと、3Dモデルのアニメーションができたら、取り敢えず言うことないんですけど。... 3411632@http://sigbox3.web.fc2.com/ SketchUp 2011-01-08T12:23:00+09:00 inserted by FC2 system