SeaGate Blog
本館 別館 ブログ
プロフィール
スポンサーサイト
SeaGateコレクション



アーカイブ
ブックマーク
検索


カウンター
合計: 1440633
本日: 228
昨日: 331
コントロールパネル
BROACHのアカウントをお持ちの場合、こちらからログインして下さい

RSS



Powered By
プロバイダーぷらら | Broach v1.3.2 (1522)

神保町 ONE PIECE カーニバル

 神保町 交差点

 巨大チョッパーがお出迎え(^^ゞ

 すずらん通り

2010年7月17日(土)から8月1日(日)まで、本の街 東京・神保町を尾田栄一郎のマンガ「ワンピース」がジャックするイベント「神保町 ONE PIECE カーニバル」が開催されているので、見に行って来ました。街のあちこちにワンピースの垂れ幕が掛けられ、神保町の交差点では巨大チョッパーがお出迎えしてくれます。(^^ゞ

 青空展覧会 ~COLOR WALK in 神保町~

 三省堂書店 神保町本店

DSC_0031 集英社ミュージアム

すずらん通りとさくら通りの路上や店舗、ビルの壁面などには、大小さまざまなワンピースの複製原画やポスターなどが展示され、街全体がちょっとした美術館のようです。また、神保町シアターではワンピース映画祭、三省堂書店 神保町本店ではワンピースグッズ販売、コミックを出版している集英社ミュージアムではワンピースイラスト展と盛りだくさん。

 ルフィが好きな骨ついた肉のやつ(^^ゞなど

 ワンピース肉まん

正直、私自身はあんまりワンピース知らないので(^^ゞ、もっぱらフードコートで美味いもの探し。フードコートでは、魚介類が入った「海賊焼きそば」や「ウソップコーン」、「ルフィが好きな骨ついた肉のやつ」や海賊マークの入った「ワンピース肉まん」など、作品に関係する名前を付けた食べ物がズラリ。

神保町では普段あまり見かけない親子連れや女子中高生、若い女性の姿も目立ち、なかなか華やかなイベントでした。青空展覧会やフードコートは土・日のみなので、7月31日(土)、8月1日(日)で終わりです。しかし、尾田栄一郎さんってホント絵がうまいしキャラクターが魅力的ですね。ワンピース知らないって言う人も、原画展は一見の価値ありです。

このエントリーをはてなブックマークに追加  Clip to Evernote  Spring it! 
SeaGate: 2010.7.25 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0) | ▲TOP

鞍馬・貴船ハイキング


>> より大きな地図で 鞍馬・貴船ハイキング を表示

毎日信じられないくらいの暑さが続いていますが、先日、家族で京都のパワースポット鞍馬寺・貴船に行ってきました。鞍馬寺、由岐神社、鞍馬山の山中を歩いて貴船、貴船神社にいたる定番のお参り & ハイキングコースですが、いつものようにXperiaのGPSログと写真をGoolgeマップに重ね合わせてみました。(^^ゞ

s-DSC_0243 叡山電鉄 出町柳駅

叡山電鉄 鞍馬駅

まずは叡山電鉄鞍馬線の鞍馬駅へ。学生時代は叡山電鉄沿線に下宿してたので、ちょっとノスタルジックな気分に (^^ゞ 鞍馬駅では、鞍馬山ゆかりの天狗がアチコチでお出迎え。当日の鞍馬山周辺は薄曇りだったせいもあってか、下界とは比べ物にならないくらいの涼しさでした。

鞍馬寺 仁王門

由岐神社 大杉

鞍馬寺 九十九折参道

s-DSC_0310 鞍馬寺 本殿金堂

本殿金堂は、宇宙エネルギーである尊天の働きを象徴する千手観音菩薩・毘沙門天王・護法魔王尊を奉安する鞍馬山信仰の中心道場です。本殿金堂前の広々とした前庭の石畳は「金剛床(こんごうしょう)」と呼ばれ、鞍馬山最強のパワースポットとして大人気で、たくさんの人が行列をつくっていました。

鞍馬寺 木の根道

鞍馬寺 奥の院魔王殿

杉の木の根っこが地面を這いまわる木の根道を通って奥の院魔王殿へ。650万年前に金星から護法魔王尊が天下った場所とされ、この拝殿の奥に本殿があります。魔王殿という名前にも関わらず、この日は大勢の人がお弁当を広げていたりして、のんびりとした雰囲気でした。(^^ゞ

s-DSC_0345 鞍馬寺西門~貴船川

貴船神社 川床

貴船神社 参道

鞍馬寺西門を出て貴船川を渡ると道の両側には料理店・料理旅館、川床がずらーっと並び、貴船川からは心地よい涼風が吹いてきます。貴船神社にお参りして、水占みくじを引きました。川床で食事などしたいけれど、雰囲気はともかく子供が喜びそうなメニューではないので、またの機会に… (^^ゞ

最後に、叡山電鉄 貴船口駅のすぐ下を流れる貴船川のビデオを。川の水のミストとマイナスイオンが飛び交い、貴船自体下界より涼しいのに、川のそばではさらに5℃くらい低いのではないかと思われるほどでした。千年の都の天然のクーラー、本当に涼やかで心地よいものでした♪

このエントリーをはてなブックマークに追加  Clip to Evernote  Spring it! 
SeaGate: 2010.7.25 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0) | ▲TOP

梅田でARアヒルちゃん

下の記事などで、アヒルちゃんの3Dモデルなどを作っていろいろと遊んできましたが、これは、ゴリモンさんをはじめ多くの方々が参加されている、大阪の街をARとアヒルちゃんで幸せ満杯にする楽しい企画「AhiRu2010」というユルいお遊びプロジェクト(^^ゞ に向けて作成したものでした。

AhiRu2010」は、具体的にはAR (Augmented Reality: 拡張現実)技術を使用して、大阪の街のあちこちに巨大なアヒルちゃんを出現させようという試みですが、今回はその実証実験で、大阪・梅田に巨大アヒルちゃんを出現させるということで、私もわがアヒルちゃんのデビューを見てまいりました。

90cm角の巨大なパネル(ARマーカー)を掲げてJR大阪駅と阪急の間の横断歩道を行ったり来たり。それを歩道橋の上から@Mharuさん作成のARプログラムのインストールされたノートPCでのぞきます。すると、マーカー位置にアヒルちゃんの3Dモデルが合成され、まるで巨大なアヒルを担いだ怪しいおじさんがウロウロしているように見えます。(^^ゞ

本番はこれからで、今年は大阪のあちこちにアヒルちゃんを出現させていくとのこと。私は東京にいて皆さんとパソコンの画面をのぞける機会もなかなかありません。ですから、大阪にいなくてもXperiaの中でアヒルちゃんがぷかぷか?♪できるよう、自作のARアプリ「ARアヒルちゃん for Xperia」などで遊びたいと思います。

ARアヒルちゃん for Xperiaは、画面を保存する機能を付けて、あと、もうちょっとモデルデータの読み込みを早くしたいのですが、なかなか...(^^ゞ それはともかく、まだまだ、いろいろなアイディアが考えられそうですし、「AhiRu2010」の今後が楽しみですね♪

このエントリーをはてなブックマークに追加  Clip to Evernote  Spring it! 
SeaGate: 2010.7.22 | コメント (0) | トラックバック (3) | リンク (0) | ▲TOP

平河町ミュージックス 第3回公演

7月9日(金) 19:00より、東京都千代田区平河町にあるインテリアショップ「ロゴバ」にて、「平河町ミュージックス」春季公演の第3回目となる、漆原啓子、片岡詩乃 「ヴァイオリンとハープ~華麗さとかそけさと」が開催されました。これまでも、第1回第2回の公演の模様を書いててきましたが、今回が春シリーズの最終回です。

当日は残念ながら激しい雨となり、2層吹き抜けのガラスに打ち付ける雨音が会場内に響き渡りましたが、長い冬を室内で快適に過ごせるよう様々な工夫が凝らされた北欧家具の椅子にゆったりと体を沈め、時には姿勢を変えながら聴く漆原さんのヴァイオリンと片岡さんのハープは、時に雨音を消し去るほど激しく、時に雨音との完璧なアンサンブルを奏でます。

また、通常のコンサートホールでは、演奏者が演奏をおこなう場所は決まっていますが、平河町ミュージックスでは、中2階から漆原さんが演奏するヴァイオリンの音が上から観客席にこぼれ落ちてきたり、観客席の後方から正面、会場の端から端まで漆原さんがヴァイオリンを弾きながら歩き、体の向きを変え、やがて観客席から離れ、帰っていきます。

つまり、会場のさまざまな方向から音が響いてくるのですが、ストラディバリウスをこんな風に聴いた経験のある方は少ないのではないでしょうか? とは言っても、決して奇をてらっているのでもなく、平河町ミュージックスの開催趣旨にある通り、音楽を聴くというのは、外部の音が一切遮断され、大して座り心地の良くない椅子に縛り付けられて、身じろぎもせずに音楽ホールで聴くものだけではないことに気付かされます。

春季公演はこれで終了ですが、10月からは以下の秋シリーズ全3回が始まります。すでにチケットの発売も始まっています。

2010年10月22日(金) 笹久保 伸 高橋悠治作品など~多種類の調弦によるギター音楽
2010年11月26日(金) 漆原啓子、瀬木理央 ヴァイオリンひとつとふたつ~点と線と
2010年12月10日(金) 戸島さや野 ヴァイオリン・ソロ モノクロームのなかに無数の色を

さて、秋季公演はどんな音楽を聴くことができるでしょうか? いつものようでない空間と、いつものようでない音楽を楽しむことができる、ちょっとユニークなコンサートシリーズ。お時間がありましたら是非おいでください♪

このエントリーをはてなブックマークに追加  Clip to Evernote  Spring it! 
SeaGate: 2010.7.11 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0) | ▲TOP

Xperiaとアヒルちゃん まとめ

下の記事などでいろいろ書いてきましたが、Xperiaアヒルちゃんの3Dモデルで遊ぼう企画のまとめです。(^^ゞ ただし、これまでにも何度か書きましたが、基本的にAndroidもJavaも全くの初心者ですので、ほぼ単純にサンプルプログラムのリソースを差し替えただけです。今後少しずつ勉強して、オリジナルのアプリを作れるようになりたいと思っています。

■ ARアヒルちゃん for Xperia (AR Ahiru)

マーカー上に3Dのアヒルちゃんを表示するAR (Augmented Reality: 拡張現実)アプリです。あなたのXperiaの中でアヒルちゃんがぷかぷか〜♪♪ します。

■ 人類みなアヒルちゃん for Xperia (Airu Camera)

撮影した写真を顔認識し、顔部分にアヒルちゃんのアイコンを合成するアプリです。アヒル口の女子の写真をブログに掲載するのにピッタリですね♪♪

それぞれ作成したアプリ、3Dモデルなどは SkyDrive に置いてあります。まず最初に「説明書」をお読みください。いわゆる野良アプリですので、Xperiaの動作に不具合などが出る可能性もあります。あくまでも自己責任でお願いします。m(__)m

なお、アップロードしているアプリは、適宜差し替えたり、公開を停止する可能性があります。

SkyDrive
>> アヒルちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加  Clip to Evernote  Spring it! 
SeaGate: 2010.7.11 | コメント (2) | トラックバック (1) | リンク (0) | ▲TOP

人類みなアヒルちゃん

下の記事で、「NyARToolkit for Android」を使って何とかXperiaのタッチスクリーン上にARのアヒルちゃんが現れるところまでたどり着いたのですが、せっかく作ったアヒルちゃんの3DモデルとXperia (Andrid)でもっと遊べないかと思っていたところ、WEB+DB PRESS Vol.57でAndroid開発特集が掲載されているのを見つけ、その中の塚田翔也さんが作られた「Facetter Camera」というサンプルプログラムを改造?流用?させていただくことにしました。

前回同様、基本的にAndroidもJavaもわからないので(^^ゞ、ほぼ単純にリソース差し替えただけではありますが、Xperiaのカメラで撮影した人間の顔を認識して、その顔の位置にアヒルちゃんの生首を合成します。動作は上のビデオみたいな感じですが、まるで、ケロロ軍曹の地球人スーツ タイプ1みたいですね。(^^ゞ 集合記念撮影なんかすると、写った人の顔がみーんなアヒルちゃんになります♪

しかし、Xperiaの顔認識機能は面白いですね。時々何もないはずの空間に顔を認識し、アヒルちゃんの生首が現れたりして...それとも、人間の眼には見えない何者かの顔を認識してしまったのか...ゾー! しかし、Androidっていろいろできますね。まだ到底一からこのようなプログラムを作るスキルはないですけど、ちょっとずつ勉強してみたいと思わせられる面白さがあります。ちょっと深みにはまってみたい...(^^ゞ

このエントリーをはてなブックマークに追加  Clip to Evernote  Spring it! 
SeaGate: 2010.7.3 | コメント (1) | トラックバック (0) | リンク (0) | ▲TOP

都電荒川線

僕も以前参加した、日本橋川クルーズと北十間川から船で東京スカイツリー見学に朝から行ってこられたseemoさんと一緒に、初めて都電荒川線に乗ってきました。荒川区の三ノ輪から新宿区の早稲田駅まで、東京の下町をコトコト走る、全行程12.2km、約50分ほどのミニ鉄道旅行です。

今回都電荒川線に乗りに行ったのは、ともに路面電車である都電荒川線と大阪・阪堺電車が共同PRのため、お互いの車両のカラーリングを交換し、都電荒川線に昭和40年代の阪堺電車の旧塗装色を施した車両が走るため、それを見に行きたかったからでもありました。つまりチンチン電車つながり...(^^ゞ

長らく大阪市南部に住んでいて、高校への通学にも利用していたので、阪堺電車には思い出がいっぱいあり、思い余ってチンチン電車の3Dモデルを作っているほどですが、都電荒川線は初体験。三ノ輪の駅前はちょっぴり我孫子道っぽくていい雰囲気。専用軌道を走っているときの街や電停の様子はまるで松虫や東天下茶屋、道路に出たときは阿倍野か住吉のようです。

都電荒川線の車両は阪堺電車よりスリムで小ぢんまりとしていて、まるで遊園地の乗り物のようなのですが、乗ってみて納得、阪堺電車に比べてアップダウンが激しく、家と家、道路や高架橋の狭いスキ間をクネクネとローラーコースターのように走ります。そのため、意外なほどいろんな街の表情を見せてくれるので、楽しくて仕方ありませんでした♪

それから感心したのは、車内でPASMOやSUICAが使えること、東京メトロはホームを乗客が走ってても待ってはくれませんが、都電は皆が乗り終わるまで待ってくれること、そして、線路脇で小さな子供たちが都電に向かって手を振ると、運転手さんも必ず手を振り返していたことです。特に最後のは阪堺電車でも見たことがない微笑ましい光景で、地域に密着し、都民の足として愛されてるんだなぁ...と思いました。

実を言うと阪堺電車カラーの都電車両とは1回すれ違っただけで、しかもすれ違うスピードが速く、うまく写真が撮れませんでした。(^^ゞ しかし、もうそんなことはどうでもよくて、160円でとても楽しい体験をしたという満足感が残りました。

このエントリーをはてなブックマークに追加  Clip to Evernote  Spring it! 
SeaGate: 2010.7.2 | コメント (1) | トラックバック (0) | リンク (0) | ▲TOP
inserted by FC2 system