SeaGate Blog
本館 別館 ブログ
プロフィール
スポンサーサイト
SeaGateコレクション



アーカイブ
ブックマーク
検索


カウンター
合計: 1440633
本日: 228
昨日: 331
コントロールパネル
BROACHのアカウントをお持ちの場合、こちらからログインして下さい

RSS



Powered By
プロバイダーぷらら | Broach v1.3.2 (1522)

Google SketchUp 7メンテナンスリリース

英語版Google SketchUp 7のメンテナンスリリースが発表され、バージョンが7.0.8657から7.0.10247になりました。かなりの数のバグフィックスと若干の機能追加が行われているようです。英語版の話なのであんまり関係ないかとも思ったのですが、今回のメンテナンスリリースで、Google Earth 5.0 (ベータ)の海底の地形を取り込むことも、海底に3Dモデルを配置することもできるようになっています。

海底の地形の取り込み手順は地上の場合と同じですが、海底に3Dモデルを配置する場合はGoogle SketchUp 7にプラグインを組み込んでおく必要があります。[Windows]メニューで[Preferences]を選択し、[System Preferences]ダイアログの[Extensions]で[Google Earth Ocean Modeling]にチェックを入れます。[Plugins]メニューの[Model on Osean Floor]にチェックを入れて3Dモデルを書き出すとGoogle Earthの海底に配置され、チェックを付けないと海面に配置されます。

ちょっとわかりにくいですが、上の図は、英語版Google SketchUp 7で作成した同じ円筒の3Dモデルを海底(左図)と海面(右図)に配置してみたところです。3Dモデルを海底に配置した時は、[Model]のプロパティの[標高]が[海底に相対]に設定されています。いずれにせよ、これで海底に秘密の基地を作りたくなっても大丈夫というわけですね。(^^ゞ

このエントリーをはてなブックマークに追加  Clip to Evernote  Spring it! 
SeaGate: 2009.2.26 | コメント (6) | トラックバック (0) | リンク (0) | ▲TOP

Comments: (6)

 tom: 2009.2.28 00:20:41
こんばんは~
Skech upもどんどん進化してますね。まだ7は入れてないので暇なときに試してみようと思います。
大阪のAJINOMOTOビルもseagateさんの作品でしたね。(知り合いがいるので、、)大阪の中心あたりはseagateさんとたろさんという方が大体作っていますね。hepの観覧車のビルはインパクトがありますね。観覧車もskech upで作ったのでしょうか?とても難しそうです。それと私もビルを作ることをもくろんでいるのですが、seagateさんはビルのテクスチャは取材して写真を撮りに行っているのでしょうか?それとビルの天井は写真は無理ですよね?天井はgoogleEarthの写真とかを参考にするのでしょうか?それとビルの高さなどは資料がほとんど無いと思うのですがどうやって知るのでしょうか?いろいろ質問みたいになりましてすみません。
 tom:  00:21:31
連続ですみません。
seagateさんに教えてもらった通りビルなどが青く光るものは作者とポップアップが出ますが、光らなくて出ないものもありますね。これはgoogleが独自に用意したものとお聞きしましたが大阪でプラザ大阪ホテルとか離れたところにぽつんと1つ青く光りません、その他いくつかわけのわからない建物が、、なぜこれらが3D化されているのかわかりませんね。googleが誰かから買い取ったのでしょうね。
 SeaGate:  13:35:13
tomさん、こんにちわ。観覧車は透過PNGのテクスチャです。フル3DモデルだとGoogle Earthには重すぎるので。観覧車の図面はネット検索で見つけました。

>> http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=895846

ビルのテクスチャは自分で写真撮りに行ってます。屋上は主にGoogle Earthの航空写真ですね。未竣工のビルの場合は、同じようなビルの屋上写真をそれらしく加工して貼り付けてます。外壁でも写真のとれない面などがありますので、とにかくそれらしくテクスチャを加工するのが手間ですね。(^^ゞ
ビルの高さや平面図は、本職が建築屋なので、建築雑誌に載ったものを参考にしてますが、なければ地図や周りの建物から類推したり、SketchUpの写真照合機能でおおよその高さを割り出したりしています。テナントビルの場合は、不動産業者のホームページに平面図や緒元が出ていることもあります。

>> http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=665261
 SeaGate:  13:35:44
続きです。
日本のテクスチャ付きの3Dビルは、GoogleがMAP CUBEから入手したものだと思います。建物の選定基準はよくわかりませんが、ホテルとか公共施設を優先している感じはしますね。東京はMAP CUBE+ユーザ作成の3Dモデルが多数建っていますが、名古屋はまばらな感じがします。梅田・中之島周辺だけであるにせよ、Google Earthの大阪にはビルが建ち並んでいて、それなりに見栄えするようになったと思っています。

>> http://sigbox3.web.fc2.com/?entry_id=1336308
 tom: 2009.3.2 14:33:51
こんにちは~。
とてもわかりやすく説明頂きありがとうございました。segateさんのここのブログにちゃんと書いてありましたね。盛りだくさんなので読み切れていませんでした(すみません)しかし、hepは良くできていますね~ご苦労が伺われます。テクスチャはやっぱりちゃんと取材されていたのですね(当たり前か、、)疑問の建物はMAP CUBEと言うところから購入してるのですね。なるほど。大阪をニューヨークの様に3Dの建物でいっぱいにしたいですね。わたしもがんばります。
 SeaGate:  22:19:41
tomさん、こんにちわ。私自身は現在東京にいるので、気軽に大阪のビルを撮影に行くというわけにもいかず、Google Earthに大阪の3Dビルを建てるのはお休み?終了?しているところです。しかし、コンピュータ上のコンテンツまで東京一極集中するのも面白くないので、是非是非がんばってください。

Trackback:

このエントリーのトラックバックURL:
http://pub.ne.jp/tb.php/1988284
inserted by FC2 system