SeaGate Blog
本館 別館 ブログ
プロフィール
スポンサーサイト
SeaGateコレクション



アーカイブ
ブックマーク
検索


カウンター
合計: 1440633
本日: 228
昨日: 331
コントロールパネル
BROACHのアカウントをお持ちの場合、こちらからログインして下さい

RSS



Powered By
プロバイダーぷらら | Broach v1.3.2 (1522)

3Dプラネタリウム Stellarium

子供が天体の運動を習い始めたので、今さらながらですがStellariumをインストールしてみました。まぁ、子供が...というよりは親が好きなだけなんですけどね。(^^ゞ Google Earthが好きな人ならこの手のソフトも好きでしょう?(それとも私だけ?)

Stellariumはオープンソースのプラネタリウムソフトで、星座絵のイラストがとても美しく以前から気にはなっていましたが、所詮星空を何となく眺めるのが好きなだけではこの手のソフトはなかなか使いこなせるものではありませんので、ちょっと躊躇してました。

インストール後の日本語の表示にちょっとしたコツが必要でしたが、評判通りとても画面表示が美しいです。昼間は太陽がまぶしく、夜には星が瞬いています!太陽や惑星はマウスのホイールをグリグリ廻して拡大表示もできます!

古くはステラナビゲータ(ただし初代のもの、最近のは使ったことありません)、最近では太陽系シミュレータースタジオMitakaなども使ってみましたが、表示の美しさでは一番だと思います。まさにプラネタリウムと言った感じです。ぼーっと眺めるのには最適です。(^^ゞ

Mitakaはかなりのマシンスペックが必要ですが、パソコン上で地球から太陽系、銀河系、宇宙全体にいたるまで無段階にズームイン、ズームアウトする様は圧巻です。子供の学習用途なら太陽系シミュレータースタジオが良いかな? でも、みんなそれぞれ個性的で好きです。

このエントリーをはてなブックマークに追加  Clip to Evernote  Spring it! 
SeaGate: 2006.7.17 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0) | ▲TOP

Trackback:

このエントリーのトラックバックURL:
http://pub.ne.jp/tb.php/239257
inserted by FC2 system