SeaGate Blog
本館 別館 ブログ
プロフィール
スポンサーサイト
SeaGateコレクション



アーカイブ
ブックマーク
検索


カウンター
合計: 1440633
本日: 228
昨日: 331
コントロールパネル
BROACHのアカウントをお持ちの場合、こちらからログインして下さい

RSS



Powered By
プロバイダーぷらら | Broach v1.3.2 (1522)

東の白、西の黒

ゴリモンさんのブログ記事のパクリ(^^ゞみたいなタイトルですが、東京中央郵便局の再開発にまつわる騒動が、大阪中央郵便局にも影響を及ぼしそうな?及ぼさなさそうな?...で、以前、ヴァーチャル大阪大阪中央郵便局の3Dモデルを作りましたので、ヨドバシカメラの時のように、東西の中央郵便局を並べて見比べてみたいと思いました。

Google Earthの東京中央郵便局の3Dモデルはテクスチャが粗くて正視に堪えなかったので(^^ゞ、急きょ手持ちの写真から3Dモデルを作って並べています。ちょっと高さ関係が適当になってしまっていますが、平面規模は東京中央郵便局の方が1.5倍くらいあるようですね。どちらも同じ設計者(吉田鉄郎)による建物ですが、こうやってセイムスケールで並べて見比べられるのは、やはり3Dモデルならではでございます。(^^ゞ

このエントリーをはてなブックマークに追加  Clip to Evernote  Spring it! 
SeaGate: 2009.3.8 | コメント (4) | トラックバック (0) | リンク (0) | ▲TOP

Comments: (4)

 ゴリモン: 2009.3.10 23:11:51
並べていただくと解りやすい。結構大きさが違うのですね。
僕のイラストはけっこーデタラメでした^^;


東の白は、2割保存の計画だったのを7割保存に変更だそうです。
そして東のゴタゴタが収まるまで、西の黒も着工延期だそうです。
どれもこれも中途半端やなあ‥‥
 SeaGate:  23:42:02
「文化」「文化」と言っている割には「焼き鳥」だとか「はく製」だとか...どうも...挙げたこぶしを振り下ろせないなら、止めておけばいいのに...と、思わざるを得ません。
ところで関係ないですけど、カーネルサンダースが発見されたのには驚愕しました。(^^ゞ
 google那覇作者: 2009.3.11 19:40:41
丸の内は明治期の建物まで復元しようと景観保全に躍起なのはわかりますし、そもそも日本は地震国の上、粗製濫造の木造建造物が多かったせいか、建造物は長持ちせず、むしろ手狭になったら建替えて床面積を広げればいいみたいな考え方になりがちで、こういう分野は遅れています。
もし、いずれ超高層に作り変えるのなら、コア部分を頑丈にしたり、補強工事を行うして備えてこなかったのか、今の日本のビルに欠けているのは拡張・撤去可能なフレシキブル性だと考えます。
沖縄の戦後すぐのビルは、4階までという制限があった時代に、いつかは増築、10階建てという構想を持って建てられているのが多い(それを果たしたビルも現にいくつかあります)だけになおさらです。、
 SeaGate:  22:52:23
google那覇作者さん、コメントありがとうございます。景観や歴史的建物のあり方を越えて騒ぎになってしまったのが不幸だったのではと思います。丸の内と言えば首都の玄関口なのだからなおのことです...

Trackback:

このエントリーのトラックバックURL:
http://pub.ne.jp/tb.php/2007864
inserted by FC2 system